スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年02月14日

ステキな5にんぐみ

おはようございます
またコタツで寝てしまいました
コタツで眠りにつく時のあの感じ、
なんであんなに心地いいのでしょうか
至福の瞬間です
しかし目覚めたときは最低な気分です
これわかってるのにやめられない
単にわたしがぐうたらなだけでしょうか
思うにたぶん
眠りにつく至福の瞬間のほうが優ってるからなんだと思います
ていうほどのことはなく
ただ眠気に勝てないだけだと思います
どうでもいいこと書いてすんませんです
ズンドコ節の出演者のみなさんのプロフィールいってみたいと思います




*金森幸介 kanamori kousuke* vo.gt.
’70年フォークデュオ「小さなオルフェ」以降、「都会の村人」「I.M.Oバンド」「五つの赤い風船」など、様々なバンドに参加。’75年のソロアルバム「箱舟は去って」、’76年「少年」を発表。近年では元ハイローズのキーボード白井幹夫と「緑地にて」、「静かな音楽になった」を制作。有山じゅんじ、いとうたかお、光玄、仲野PaPa仁太等参加の「LOST SONGS」、弾き語りアルバム「金森幸介」を発表。その作品は有山じゅんじ、杉田二郎、中川イサト、山崎まさよし、上田正樹、宝塚歌劇団等が取り上げている。
*金森幸介HP→http://kanamori-kosuke.com/



*光玄 kougen* vo.gt.hca
’55年生まれ。’70年代後半から音楽活動を始める。
’82年、1st.アルバム『ばれたら終わりや』を発表。’90年、『89から90』を発表。作詞に郭早苗が加わる。’93年には金森幸介とのライブカセットテープを発表(’09.5CDR化)。’96年「宙を舞う」には金森幸介がギタリストとして参加。’05年、「悲しい夜は自由になれる」を発表。神戸を拠点に活動するブルーズ・シンガー。
*光玄HP→http://kogen1.blog93.fc2.com/



*AZUMI アズミ* vo.gt
’60年姫路生まれ。19才のとき大阪へ。様々なバンド活動を経てソロになり、多くのアーティストと共演、レコーディング、ツアーに参加。(遠藤ミチロウ、憂歌団、有山じゅんじ、上田正樹、リクオ、光玄、友部正人、小谷美紗子、渋さしらズ、ロバートJrロックウッド、ジミーロジャースなど)’88年「アズミファースト」発表。以降オリジナルアルバム、ライブアルバム、CDRなど作品多数発表。’01年、シカゴサンフランシスコアジアンアメリカンジャズフェスティバルに出演。全米ツアーを行う。’95年復活以降の大阪「春一番」の顔となる。年間ライブ本数150~160本。ブルーズシューズをはき西へ東へ唄い歩く。
*AZUMI HP→http://www42.tok2.com/home/azumisroom/index.htm



*鈴木常吉 Suzuki tunekichi* vo.gt.acc
’80年代後半のバンドブームの火付け番組、「イカすバンド天国」の7代目イカ天キング「センメントミキサーズ」のボーカル、ギター担当。セメントミキサーズ解散後「つれれこ社中」に参加。’09年、テレビドラマ「深夜食堂」のオープニング曲、挿入歌として楽曲が使用される。現在はソロ中心に、音楽活動を続けている。
*鈴木常吉HP→http://www007.upp.so-net.ne.jp/tunekichi/



*良元優作 Yoshimoto yuusaku* vo.gt.hca
’77年大阪生まれ。’01年結成のロックバンド「パンツパンツパンツ」を経てソロ活動へ。
’06年、デビューアルバム「優作」発表。’08年、2ndアルバム「かえり道」発表。’10年「ブルースカイ」、’11年「へたくそな唄」発表。代表曲『満月の手紙』は、故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。現在、全国に広げてライブ活動を行っている。
*良元優作Blog→http://ysaku.exblog.jp/


正真正銘の「本物」のミュージシャンです
「本物」かどうかは生の演奏をきいてみればわかります
などとえらそうなことを書いてスンマセン
けど
わたしが出会った中でもだんとつの5人です
正直、
高山でこれだけの料金の手作りライブ、あんまりなくて
どきどきしてはいるのですが、
同時にこれだけの本物が一同に集まること、
後にも先にも二度とないかもしれません
絶対損はさせません

4月26日(土)
モンデウス飛騨位山スノーパーク内、ロッジ「分水嶺」
「高山パラダイス~春のズンドコ節」


彼ら5人、
本当の音楽聴かせてくれます


今から予定空けといてください





ご不明な点ありましたらどんなことでもなんでもけっこうです
記事右下「コメント」から、またはサイドバー左上の「オーナーへメール」から
または takayamaparadise@yahoo.co.jp へご連絡ください

お待ちしてます

ドコズンドコ




  

Posted by 女神ちゃん at 09:40Comments(0)