2017年08月26日
高山パラダイス2017 チケットについて
おはようございます
外へ出たら寒くてびっくりしました

16*30からの分水嶺のライブのみチケット(¥3000)が必要になります
今年は高山市愛宕町8「ピースランド」さん、同じく市内総和町1-23-6「どや」さんにてチケット置いてもらってます
「ピースランド」さんは絵本屋で奥の蔵がカフェになってましてそこで買った本を読んでゆっくり過ごすこともできますし、店主中神さんのご実家からやってきた瀬戸物が並んでたりするので(一部購入可)眺めたりするのもおもしろいです
珈琲は京都の玉屋珈琲さんの豆を使用、オーダーを受けてから一杯ずつ挽いて淹れてくれるのでほんとにおいしい
あと、豆乳チャイもオススメです
「ピースランド」→https://peaceland1988.jimdo.com/
「どや」さんはわたしの勘によると夜だいたい6時ころから開いてるようすで、看板もなければメニューもないお店
でも開いてるときは入り口に紅い電気が灯ってるのでわかります
マスターの動と静をカウンターから見るのがおもしろいです
食べ物がおいしくて、お客さんの腹の好き具合によってマスターがなんかこしらえてくれます
わたしのオススメはガーリックトーストです
「どや」→https://rocknrollsakusen.jimdo.com/about-us/
*どやさんのHPがないのでとりあえずこれを貼ってみました
「ピースランド」さんも、「どや」さんもほんとにおすすめですのでぜひ探して行ってみてください
そしてチケット買ってください
例年のごとく、高校生以下は無料!ですので、わたしとしてはなんとかして高校生に山に来てほしい
君たちに捧げる高山パラダイス
外へ出たら寒くてびっくりしました

16*30からの分水嶺のライブのみチケット(¥3000)が必要になります
今年は高山市愛宕町8「ピースランド」さん、同じく市内総和町1-23-6「どや」さんにてチケット置いてもらってます
「ピースランド」さんは絵本屋で奥の蔵がカフェになってましてそこで買った本を読んでゆっくり過ごすこともできますし、店主中神さんのご実家からやってきた瀬戸物が並んでたりするので(一部購入可)眺めたりするのもおもしろいです
珈琲は京都の玉屋珈琲さんの豆を使用、オーダーを受けてから一杯ずつ挽いて淹れてくれるのでほんとにおいしい
あと、豆乳チャイもオススメです
「ピースランド」→https://peaceland1988.jimdo.com/
「どや」さんはわたしの勘によると夜だいたい6時ころから開いてるようすで、看板もなければメニューもないお店
でも開いてるときは入り口に紅い電気が灯ってるのでわかります
マスターの動と静をカウンターから見るのがおもしろいです
食べ物がおいしくて、お客さんの腹の好き具合によってマスターがなんかこしらえてくれます
わたしのオススメはガーリックトーストです
「どや」→https://rocknrollsakusen.jimdo.com/about-us/
*どやさんのHPがないのでとりあえずこれを貼ってみました
「ピースランド」さんも、「どや」さんもほんとにおすすめですのでぜひ探して行ってみてください
そしてチケット買ってください
例年のごとく、高校生以下は無料!ですので、わたしとしてはなんとかして高校生に山に来てほしい
君たちに捧げる高山パラダイス
Posted by 女神ちゃん at 09:58│Comments(0)
│チケット